2018-05-06

小さな頃


今回の作品では、出来高の棒グラフを建築の巨匠たちの作品で、時系列を表現した。
すると描きながら、私の小さな頃の記憶が様々に蘇る不思議な感覚があった。

私が幼少期、生まれ育ったのは、渋谷区富ヶ谷というところで、最寄駅でよく使っていたのは、小田急線の代々木上原という駅だ。

富ヶ谷は、新宿や渋谷と近いといっても住宅街が主であった。私の育った周辺には昔ながらの商店街が広がり、近くに訪日外国人家族がよく住んでいた。

最寄駅の代々木上原のホームは、いまも昔も見晴らしが良く、そこから眺める3kmほど先の新宿高層ビル群が、幼い頃から、私は大好きだった。

その頃、実際によく家族で訪ねていたのは、新宿NSビルや住友三角ビルだった。
しかし実際に食事などで、家族と高層ビルを訪ねる経験よりも、私にとって新宿の高層ビルは、代々木上原のホームや、富ヶ谷の高台など、少し外から眺めるものといったイメージが強い。

また建築家・槇文彦の代表作である代官山にあるヒルサイドテラスC棟を今回描いたが、その時はクリスマス飾りを幼少期に買いに行った思い出が、まざまざと蘇ってきた。
その頃…といっても、1980年代後半、輸入雑貨を扱っている店はまだまだ珍しい存在だった。その中でヒルサイドテラスには、輸入雑貨を扱っている店が多くあり、幼い私は見たことのないクリスマス飾りのデザインにドキドキしたものだった。
思えば昔から、絵を描くことはもちろんのこと、モダニズム建築や、雑貨デザインに興味の強い子供だった。

どうも歳を取ると、(良い意味でありたいが…)恥がなくなってくるらしく、
最近の作品は私にとって、どんどんと幼年期の記憶や想いを思い出すスイッチとなってきている。
変に「頑張ろう!」とか、自分にはない感覚を意図的に無理に表現する必然が私の中で、全くなくなってきた。自分の素直な感覚を出せるようになってきた。

この感覚が鑑賞者にとってどうだかはわからないが、制作者の私にとっては、多分に心地良かったりする。

そんな新作。